今日は忙しくてなかなか読書ができない人にとってきっと役に立つ、素晴らしいサービスを紹介したいと思います。
それは、「flier(フライヤー)」という本の要約サービスです。
自己啓発やレポート作成の参考など、本を読む機会って結構あると思いますが、1冊を全て読み切り頭の中にインプットするにはかなりの時間が必要になります。
しかし、このフライヤーという本の要約を使うことで、限られた時間を有効に使うことが可能となり、なんと「1冊あたり10分で読める要約」を実現しています( ゚Д゚)
2013年にサービスを開始後、スマホアプリ版をリリースするなどここ最近じわりじわりとユーザー数を伸ばしてきており、メディアに紹介されてから会員数が急増しているようです。
ちなみに僕も会員なので日々活用させてもらってます!
ではどんなサービスなのか、さっそく見ていきましょう(´▽`*)
目次
flier(フライヤー)ってどんなサービス?

簡単に言うと、flier(フライヤー)とは要約したビジネス本を読むことができるサービスです。
日本では年間8万冊以上の本が発刊されているそうですが、その中から自分に合った本を探すのって結構大変です。
- 「本の種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない」
- 「書店で軽く立ち読みしてみたけど、どんな内容なのか十分にわからなかった」
など、僕も本をよく読むので同じような経験をしたことがあります。
しかし、flier(フライヤー)を使えばビジネス書を効率よく10分程度で読むことができ、ビジネスに役立つ知識や教養を身に付け、自身のスキルアップにつなげることができます。
では、flier(フライヤー)の大きな特徴を解説します(*´з`)
スポンサードサーチ
高い品質にこだわった要約

「要約」と聞いて重要な部分が削られてしまっているのでは?と心配になる人がいるかもしれませんが、そこは心配無用。
数々のヒット作を手がけたライター、出版社編集者、新聞記者、経営コンサルタントなど、「経験豊富なプロのライター」が一冊一冊を精読し、要約した記事を作成しているそうです。
さらに出版社の担当編集者の最終チェックを経て完成するため、抜群の読みやすさを生み出しています。
そういう意味では、ブログ等を書く際の「文章能力」を養う意味でも参考となるかもしれませんね(´▽`*)
ちなみに、ライターは実績や執筆能力を精査したうえで採用し、インターンシップなど未経験者は採用していないようです。
毎日1冊、1年間で365冊追加。過去の蔵書が1,400冊以上

flier(フライヤー)では1,400冊以上の本を取り揃えています。
しかも、編集部自らが実際に読んでオススメする本、著名な経営者やビジネススクールの選んだ本であるため、読みごたえがあり質の高いものばかりです。
本を探す際も17に細分化されたカテゴリーの中から色々なジャンルを探せるので、きっと自分にピッタリの本が見つかると思います(*’ω’*)
音声版もあるので、活字が苦手な初心者でも安心

要約した文章でもある程度の文字数はあります。
「夜布団に入った後に読書したいんだけど、文字を見るとすぐに眠くなってしまう」といった人には「音声版」を選ぶことができるんです。
僕は通勤時に電車の中でイヤホンをつけて読書(聴書?)しています!
フォントや行間など読みやすさにもこだわっている

視認性が高く、長時間読んでも目が疲れにくいフォントや行間を採用。一行あたりの文字数をやや短くすることで、自然な目の動きになるようにデザインされています。
アプリ版は縦・横スワイプを組み合わせることで素早く読むことができるほか、自分好みにカスタマイズすることも可能です。


月額料金は3つのプラン
flier(フライヤー)には以下の料金プランがあります。
フリー | シルバー | ゴールド | |
月額料金 | 無料 | 500円 | 2,000円 |
読める冊数 | 20冊 (月2冊変更) |
フリー + 有料本5冊まで |
無制限 |
追加コンテンツ | 毎月30冊前後のオススメ書籍を追加 |
無料公開されている20冊のビジネス書要約を読むことができます。無料公開のコンテンツは常時ほぼ固定の20冊で、毎月1~2冊程度の入れ替えがあります。
これまでに掲載された要約のなかから、ひと月当たり5冊まで閲覧可能。閲覧した5冊については、翌月以降も何度でも読むことができます。
「フリープラン+有料本5冊」って考えてもらうといいかもしれません。
毎月30冊前後の新たに追加される要約が読み放題。さらに、これまでに掲載した要約についても制限なく読むことができます。
1,400冊を超える書籍の要約が読み放題なので、当然一番人気のプランです(*´з`)
1冊読み終えるのに10分程度なので、シルバープランの5冊は1日も経たないうちに終わってしまいます。
途中からゴールドプランへのアップグレードも可能ですが、新規で申し込む際は最初からゴールドプランに加入したほうがお得です(*‘ω‘ *)
ちなみに有料会員の9割以上がゴールドプラン加入者です。
今なら、スタートアップキャンペーンを実施中!
当サイトからのお申し込み限定で、ゴールドプラン月額2,000円のところ1,800円で申込みが可能に。
また、公式サイトから申し込むとシルバープランのみ月額無料キャンペーン中ですが、当サイトから申し込むとゴールドプランも契約した最初の月は月額料金が無料!
まとめ
- 通勤時間などのスキマ時間をスキルアップのために有効に使いたい方
- 就職活動や転職活動に向けて知識を増やしたい方
- 厳選された話題の本を知りたい方
- ブログやレポート等を書く上で、プロの文章を参考にしたい方
- 営業のつかみに使える雑談力をつけたい方
- 豊富な情報の引き出しから、仕事の効率を高めたい方
- 読書好きで、自分の目で本を選びたい方
- 頻繁に書店に通う時間のない方
- ニュースアプリに満足できず、本当にためになる情報を求めている方
実際に要約された文章を読んでみると、分厚い1冊の本を読み終わった後よりも、頭の中に内容がハッキリと残っているんですよね。
これってとても大事なことで、ダラダラと長く読むよりも時間も上手く使えるし、どんどん新しい本にも挑戦できるので非常に有効だと感じました。
日々、時間に追われて忙しいかたには是非ともオススメしたいサービスです(*’ω’*)
それでは(^^)/